札幌スポーツケア治療室– category –
-
今月のリハビリ動画「輪ゴム」を使ったフィンガートレーニング
指が強張る。手が不自由。企図振戦など年齢を重ねると”指が動かない!” ”手が震える”そうした症状がある方は、脳と末梢の神経の伝達に不具合があると思われます。 また子供では「指先の訓練は脳が刺激され運動神経の発育発達にも良い影響があります」今月... -
ハツラツ健康セミナー「精虚」
連日 暑い日が続きますがみなさんいかがお過ごしでしょうか? 体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいねハツラツ健康セミナー 今月のテーマは「精虚」です 東洋医学における「精虚(せいきょ)」とは、臓腑の腎に蓄えられている腎精が不足した状態を... -
ハツラツ健康セミナー 水毒・水滞
毎月好評を頂いています ハツラツ健康セミナー 今回のテーマは 水毒・水滞です。 東洋医学ではカラダの機能を整える生理物質には気血津液です。 カラダを保つ津液は肌や関節を保水している成分です。 津液が過剰にカラダで溢れると水毒水滞状態になります... -
保護中: 第12回健康サロン「健康価値観」
この記事はパスワードで保護されています -
札幌整体「津液不足」ハツラツ健康セミナー
日替わりの天気です今日は「晴れ」明日は「雨」場所によっては「雪」が降っています体調管理にお気をつけください毎月好評いただいておりますハツラツ健康セミナー今月の動画テーマは「津液不足」です ほてりが特徴的で、鼻、咽頭や口唇の乾燥、声がかれる... -
医療従事者向けオンライン勉強会 主催者の御礼メール
24年の3月から1年間(毎月1回)医療従事者向けの「健康勉強会」が4月に最終回を迎えました。山口県を中心に、現場で働くナースの方達が中心となって「健康」についての情報を学び、共に考える会です。福岡県、大阪府、兵庫県からもオンラインで参加... -
保護中: 第11回健康サロン「メンタルヘルス」
この記事はパスワードで保護されています -
オフィスで簡単にできるお腹やせダイエット
https://youtu.be/DDch9zF2cvc 自宅やオフィスで 休憩中やちょっとした隙間時間で簡単にできる「ドローイング」 横隔膜をしっかり上下させることで内臓のポジションが安定し、内臓脂肪を燃焼しますぜひ毎日実践してみてください -
札幌2月9日「ダイエット体操」講座開催
みなさんこんにちは2月になって雪が降りましたね除雪で肩や腰に疲れは溜まっていませんか?我慢しないで ご予約お待ちしております 2月にダイエット本を出版します電子書籍と製本を出す予定ですのでお楽しみに! 「背伸ばし体操ダイエット ダイヤフラ... -
ハツラツ健康セミナー「気虚」
新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします。今年最初のハツラツ健康セミナーは「気虚」症状について解説東洋医学の代表的な病証です疲れやすい疲労感。汗をかきやすい自汗。食欲がない。胃もたれしやすい。いつも身体がだるい倦怠感...