札幌整形外科– category –
-
清水院長最新刊「背伸ばし体操ダイエット★ダイヤフラムブレス」発売
お待たせしました!最新刊発売します電子書籍Amazon kindel「背伸ばし体操ダイエット ダイヤフラムブレス」 ご注文はこちら→ 紹介文 『背伸ばし体操ダイエット ダイヤフラムブレス』—姿勢 × 呼吸 × 食事で健康的にやせる! 「何をやっても痩せない…」「リ... -
ハツラツ健康セミナー「気虚」
新年あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします。今年最初のハツラツ健康セミナーは「気虚」症状について解説東洋医学の代表的な病証です疲れやすい疲労感。汗をかきやすい自汗。食欲がない。胃もたれしやすい。いつも身体がだるい倦怠感... -
ハツラツ健康セミナー「レイノー症候群」
北海道はすっかり秋深まりましたみなさん体調はいかがでしょうか?寒くなってくると手足の冷えや感覚の異常を訴える方が増えてきます 寒冷刺激や精神的ストレスに対する反応として手指の細い動脈が狭窄収縮して単一または複数の手指にシビレや感覚異常など... -
今月の体操「二の腕を引き締める体操」
毎月公開している「健康エクササイズ」今回は「二の腕」を引き締めるためのエクササイズです女性の方が気になる「二の腕」のたるみスッとした方がカッコイイです!ぜひ動画をご覧ください 札幌スポーツケア治療室では皆さんの体の様々な悩みを解消するため... -
ハツラツ健康セミナー「不整脈」
ハツラツ健康セミナー今回のテーマは「不整脈」です ドキドキする、脈が飛ぶ、息切れ、めまい、胸が苦しい、気を失うなどの症状がある場合不整脈が原因かもしれません。不整脈は単に脈拍の乱れだけではなく、心臓のリズムが狂ってしまう状態を言います。で... -
当院の施術コンセプト
当院で提供する骨格クリーニングをわかりやすく解説しました是非お時間のある時にご覧ください(約7分ほど)お友達、ご家族の方にもご紹介お待ちしております -
今月のリハビリ動画「脊柱管狭窄症」
今月のリハビリ動画です高齢者に増える脊柱管狭窄症の予防、緩和を目的としたセルフケア、運動療法をご紹介します脊柱管狭窄症とは?〜加齢に伴い背骨の変形が進み骨棘形成、靭帯の肥厚(後縦、黄色)により脊柱管(脊髄が通る道)が圧迫され脊髄や神経に... -
ハツラツ健康セミナー「骨折」
ハツラツ健康セミナー 今回のテーマは「骨折」です子供の怪我、スポーツ選手の外傷、高齢者の転倒などによって骨が折れてしまう疾患です。 当院に相談へ来る方は、2つのタイプに別れます。一つは怪我や外傷後に、痛みがひどく患部が腫れているため歩行や... -
リハビリ運動療法動画「腰椎椎間板ヘルニア」
毎月配信しているリハビリ運動療法の動画今月は「腰椎椎間板ヘルニア」です 椎間板ヘルニアは背骨の間にあるクッションである椎間板が膨隆し神経を刺激する症状です 原因は重い物を持つ、咳やくしゃみで椎間板の内圧が加わりそれによって椎間板が突出しま... -
新年明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。2024年は1月4日(木)から営業開始になります。今年もよろしくお願いします