「院長のひとりごと」カテゴリーアーカイブ

医療従事者向け「健康講座」フィナーレ

昨年3月から山口県で活動する
看護師 有志の会に講師を依頼され

毎月1回オンラインで「健康講座」
を1年間開講しました

会の方ではこれまで「医師」や「大学教授」
「先生」「現役のナース」を呼んで
勉強会を開催していましたが

本年度は私に1年間任せていただき
「これまで」にない 視点から
様々な健康テーマでお話をさせていただきました

毎回3時間の内容で
要点を伝え その後は参加者
それぞれで意見を交換し合って
お互いの知識を高め合ってもらいました

3回目の「免疫」を話した時に
医療従事者でも「人体の仕組み」
「免疫システム」について理解をしている
人があまりにも少なかったために

これは一般の方は
ほとんど何も知らず
病院で言われるがままに
「ワクチン」や「ステロイド」を
使用しているのでは?

と思い、勉強会で話した内容を
さらにブラッシュアップして
時間が長くなってもいいから
なるべく映像などを多く使い

健康情報をわかりやすく解説する
動画セミナーを配信することに
決定しました

ちょうど第3回「免疫」は
「コロナパンデミック」は何だったのか?
「ワクチン薬害」について明るみになってきた
タイミングだったので

情報も多岐に渡り
「感染症の歴史」「ウィルスの存在証明」
「海外の情報と日本で報道される真逆のニュース」
「専門家と言われる人たちのエビテンスの罠」

全てのパートが31を超え
とても多くの反響もいただきました

これまで医療だけを学んできた
看護師たちの中には「それが信じられない!」
怒って退出される方もいました

中には「身内や患者に起こっている様々な健康被害
について その原因が何なのか?」理解することができた

勤務先の医師にも動画を見せ、院内でミーティングの
題材にしてくれた方もいます

また当院に通っているクライアントにも
動画を見てもらい感想を求めたところ
「これは良い 家族や友人にもシェアしたい」
「これからも毎回配信してほしい」
「先生の治療を受けたい」

という声を頂き
その後は 「医療従事者向け勉強会」でやった内容を
さらにブラッシュアップして、詳しい動画セミナーを
公開するようにしました

動画配信を無料で公開したことで
シェアする方が増え

これまで看護師勉強会は「山口県内」だけの人たちでしたが
友人や看護学校時代の同期などにネットワークが広がり
「福岡県」「大阪府」「兵庫県」からも勉強会に参加する人が
増えて、最終講の後には「福岡県」でも同様の会が
立ち上がりました

また当院でも「動画」を見て学んでくれた人は
どんどん健康への意識が高まり 知識が増えて
「質問」のレベルが上がり 患者教育として最高のコンテンツに
なりました。

「健康意識」の高い人は「同じ価値」を持った人を
紹介してくれます

反対に学ばない 興味を持たない方は どんどん離脱していく
ようにもなります

当院の価値観と一致している人が増え
その方達が「治療」「予防」を目的に通ってくる

ナース勉強会を受けていた方が「山口県」から札幌の治療室まで
来てくれました。

価値は時間を超え、距離を超え、お金を超越してきます

結果として1年間このような勉強会をやって良かったと
実感しています。

山口県で共に1年間学んだナースの代表からお礼のメールを
頂きました。 それをここに紹介させていただきます

【受講者代表より・感想メッセージ】

この一年間、私たち医療従事者にとって本当に学び多い時間
でした。

毎月一度、自宅から参加できる3時間のオンライン講座は
山口県を中心に、福岡・兵庫・大阪などからも参加者が集まり
全国に志を同じくする仲間ができた貴重な機会でもありました。

講座では「自律神経」から始まり、「運動」「免疫」「痛み」「食」「メンタルヘルス」など、医療の現場で必要とされる
“健康”の基礎から、今まであまり深く学ぶ機会がなかった
「東洋医学」や「健康価値観」といった領域まで、本当に
幅広く、そして深く教えていただきました。

特に第7回の「ヘルスリテラシー」は、参加者全員が
「もっと早く知っておきたかった」と感じたほど、印象深い回でした。

情報が溢れる今の時代に、正しい健康情報を見極め、自分自身や家族、そして患者さんにどう伝えるか――看護師としての在り方を改めて考えるきっかけになりました。

また、現代医療の枠を超え、代替療法や自然療法、食と体のつながりなど、科学的根拠に基づいた“実践的な健康知識”を学べたことも、他にはない講座の魅力です。

講義のたびに「次はどんな話が聞けるんだろう」と楽しみで、
先生のお話はいつも笑いあり、気づきあり。気がつけば、
自分自身の生活習慣が少しずつ変わっていきました。

娘の不調に対しても、先生のアドバイスをヒントに行動したところ、症状が軽快したという嬉しい体験もありました。

この講座を通して
私たちは「医療者である前に、一人の人間として健康と
どう向き合うか」を考え直すことができました。

患者さんに寄り添うために、まずは自分自身が健やかであること。その大切さを、先生はいつもあたたかく、そして力強く伝えてくださいました。

もし、医療・福祉・教育など、健康に関わる方々がこの講座に
出会ったなら、きっと新しい視点と行動のヒントが得られる
はずです。

そして何よりも、参加者一人ひとりの人生を明るく照らしてくれる時間になると、私自身が自信をもっておすすめできます。

先生、1年間本当にありがとうございました。そして、これからもたくさんの方に、この学びが届きますように。

40代女性・看護師/山口県在住(メンタルクリニック勤務)

講師として 身に余る光栄です
感謝申し上げます

みなさんと共に学んだ1年間は私の財産です。
ぜひ活動の輪を広げてください

また「健康サロン」として1年間全12回のパートで
動画配信をしてきました。
現在公開中の「メンタルヘルス」と
最終講「健康価値観」で100時間を超える内容になりました

健康教育の必要性を訴え
一人ひとりが意識を変え 行動を変えていくことで
幸せな健康財産を手に入れることができます

その想いが1人でも多くの方に届くことを祈念しております

清水真院長の最新刊
3月26日に発売されました

「背伸ばし体操ダイエット ダイヤフラムブレス」

 

 

 

 

 

 

 

ご予約フォーム→

 

友だち追加

 

 

清水真先生の著書

 

最新刊

背伸ばし体操ダイエット ダイヤフラムブレス: 自分史上最高のスタイルを手にいれる! (Natural Handsブックス)
Amazon(アマゾン)

 

 

ねこ背は「10秒」で治る! 身長が伸びる、やせる! 背伸ばし体操 (講談社の実用BOOK)
Amazon(アマゾン)
198円

 

 

新聞棒ストレッチ~10秒でガチガチの関節・筋肉がほぐれる~ (GEIBUN MOOKS)
Amazon(アマゾン)
598〜6,276円

 

 

腱鞘炎・へバーデン結節・手根管症・バネ指 手の痛み・しびれ・ひざ痛・肩こり 1分でよくなるバターナイフさすり (わかさ夢MOOK 124)
Amazon(アマゾン)
510〜5,476円

 

 

大人でも身長が伸びる! やせる! 背伸ばし体操 (講談社の実用BOOK)
Amazon(アマゾン)
500〜13,572円

 

 

7日間で突然目がよくなる本
Amazon(アマゾン)
92〜4,220円

 

 

たった3分で弱ったカラダが復活する 真呼吸ストレッチ
Amazon(アマゾン)
691〜5,000円

 

 

住所:札幌市東区北24条東16丁目

弘栄ビル2階

 

地下鉄東豊線【元町駅】徒歩1分

JR札幌駅車20分

 

受付:午前10時〜午後6時

定休日:日・祝日・月曜(完全予約制)

電話:

※診療中は電話に出る事ができません

ご予約・お問い合わせはメールでお願いします。

 

 

【ご来場者地域】

 

〜札幌市内全域および道外から来場

 

・中央区・東区・北区・南区・西区・清田区

・豊平区・白石区・手稲区・厚別区

・江別市・北広島市・小樽市・恵庭市

・千歳市・旭川市・深川市・当麻町

・愛別町・帯広市・音更町・幕別町

・池田町・釧路市・登別市・室蘭市

・苫小牧市・伊達市・洞爺湖町・喜茂別町

・東京都・埼玉県・神奈川県・静岡県

・千葉県・茨城県・大阪府・京都府

・兵庫県・岡山県・愛媛県・香川県

・和歌山県・三重県・愛知県・岐阜県

 

 

 

 

地下鉄駅からのアクセス動画は↑

(地図をクリックしてください)

 

駐車場アクセス

 

 

 

 

 

ご相談の悩みが多い症状

肩こり・腰痛・ヒザ痛・疲れ目・頭痛

耳鳴り・顔面麻痺・五十肩・野球肘

ゴルフ肘・テニス肘・手根管症候群

バネ指・腱鞘炎・リュウマチ・肋間神経痛

頚椎ムチウチ・頚椎ヘルニア・胸郭出口症

腰椎椎間板ヘルニア・分離すべり症

脊柱管狭窄症・便秘・血圧変動・ぜんそく

アレルギー・胃の不調・股関節痛・外反母趾

オスグット症・捻挫・足底筋膜炎・側弯症

ランナーズニー・骨盤矯正・ダイエット

ねこ背矯正指導など

 

お気軽にご相談ください!

 

 

 

 公式HPはこちらから 

 

 子供整体HP 

 

 子供成長痛HP 

 

 

 

 ビワの葉温灸HP 

 

 ひざ痛整体HP 

 

 

 

 身長アップ整体 

 目のセラピー 

 頭痛セラピー 

顎関節症専門サイト

 

 

【うまくいっていない時には自分の考え方を改める勇気が必要】札幌スポーツケア治療室

当院を知って来る方の8割は
すでに通った事があるクライアントからの
ご紹介が一番です。

ウェブやブログを読んで来る方は
2割くらいで
そのほとんどの方が

ウチが
どんな治療をしている院か
理解はしていません!

これは仕方がない事です
文章や動画で情報を配信しても
受け取り方の知識や理解力によって

伝わる言葉の意味が変わるので
諦めています。

ですから初回ご予約が完了した時点で
最低限のマナー(ルール)を理解してもらう
ために

初回の注意事項
を必ず読んでもらうように約束しています

初回の注意事項→

なぜ医療機関のデーターが必要なのか?
なぜ説明を聞いて納得をしていただかないと
施術をしないのか?

後ほど誤解を招かないよう
細心の注意を払っています。

それでも
「読んできませんでした!」
「読んだけで理解できませんでした!」
「私の考えはこうです・・・」

こうした言い訳をする方は論外です

残念ながらお互いのためにも
よくないので

施術をしないでご帰宅いただきます

貴重な予約時間を無駄にしないため
スムーズに施術に入れるように
事前に情報を共有していただく事が

いかに大切な事か
通院してくれる方は理解してくれます

まれに紹介で来た方も
「とにかく行ってみて!」
「あそこはすごいよ」
くらいしか伝えておらず

来てみてビックリ!

という時もあるので
ガッカリです!

 最低限 
当院がなぜ病院と協力をして
画像撮影や科学的な検査分析を
やっているのか?

説明をして頂きたいと
切に願います

当院は
「神経のコンディションを整える」
専門院です

私たちの体を動かしているのは
神経

神経に圧迫が起こるから
「痛み」「冷え」「運動の低下」
そして「内臓」「ホルモン分泌腺」
働きが悪くなるのです

医療ではありません
決して病気を治しているのでもありません

人間本来備わっている
神経の伝達を回復させる事で
体の機能が正常化する事で
自分自身の力で病気を治癒している

それを引き出すために施術を提供しています

当院に相談へ来る方は
「病気」や「不調」を抱えている方が
ほとんどですが・・・

それは「結果」であって
「原因」ではありません

医療が行なっている「検査」「診断」も
対処療法であり

根本的な原因は「毎日の生活習慣」や
生き方の癖(感情やストレス。姿勢など)が
関係しています

ですから不調を抱え
医療を受けていても
「病気」のコントロールはできても

「健康」になるためには
それを取り戻すための努力が
必ず必要です

もし「薬」で病気が治るのであれば
「症状」が消えた段階で
「薬」もやめていいのですが・・

残念ながら今のシステムでは
卒業はありません

ドクターによっては
「薬」を飲んでるから症状が抑えられている
発言する方もいます

それは誤りです。
病気や不調を治しているのは医療ではなく

自分自身の治癒力なのです

健康になるためには
その治癒力を引き上げる
行動習慣をしないと 「健康」を
手に入れることはできません

この考えが理解できないと
当院では「施術」を提供することは
ありません。

なぜなら「他のセラピー」や「薬」と
同じように その場限りの対処療法
では 根本的な健康を手に入れることは
できないのです

初回くる方には
この「健康価値観」を理解してもらうため
様々な質問 疑問をヒアリングして
本人の「健康」に対する価値観を
すり合わせしています


多くの方は
「いままでやってきた」事で
結果が出ていない ので
「全く違う価値観」の話を聞けて
目の前が明るくなりました

治る希望が持てました!

そのように言ってくれる方もいます

しかし中には
「ン〜 私が求めているものと違う」
そういう方には 何もしないで
他に行ってもらうようにしています


病は気づきです

不調になったという事は
何か体に不具合な事があるため
体がSOSとして教えてくれているのです

それが「痛み」であったり
「不定愁訴」であったり

それを素直に受け入れて
それを改善するために
今までやってきた事をやめる
ようにしないと

不調は改善しません

それは「仕事」の場合もあります

「仕事」をやめる
とても勇気がいる事ですが
残念ながら 健康に害がある以上

長い人生を考えると
正しい選択と言える事があります

また「医療」にだけ頼り
自分で「何か?」を変えない人も
勇気が必要です

健康を人に委ねているうちは
真の健康を達成する事はできません

なぜなら「誰かに力を借りて」
元気になっても
その後 維持して生涯に渡り健康を
管理するのは他でも

自分自身だからです

最近 無知な人(自分の健康に無責任な人)
情報に惑わされている人

ビシビシ質問をして
自分自身で考えてもらうようにしています

血圧が高くて薬を飲み続けている人に
「血圧って何ですか?」

尋ねると多くの方は
「ん・・・!? 血圧って・・
ケツアツでしょう!!」

答えられないです。

血圧が何かもわからず
病院に行き検査をされ
薬を飲まされている事に
何の疑問ももたないのでしょうか?

数年に一度
高血圧の診断基準は変わります

残念ながら30年前と
いまの現代人の人間としての
構造が変わったところはなく

体型が違えば
血管の長さも一人ひとり
まるで違う

同じ基準で
判断され
一生薬を飲まされるのは
いかがなものでしょうか?

私たちが学校で
血圧測定の講習会を
習った時には

1日4回計測した時の
平均値がその方の
おおよその血圧

誰もが起床してから3時間前後は
1日の中で「一番血圧が高い」

だから起きられるし
活動的に動けるわけです

これ全部
薬がコントロールしているのではなく
自分の体が治癒力を使った
調整してるのです

自分の健康管理を
すべて人任せにしていると
いつまでもお金を浪費し

結果として幸せになれないのです

最近クライアントによく
言っているのは

「自分の健康に責任を持ってください」

 

あなたの体を健康にするのは
あなた自身の治癒力がやっています

「薬」や「施術」が解決するのではなく
あくまでも「きっかけ」で
自身の治癒力が全ての細胞をコントロール
しています。

逆に病気も同じで
「必ず原因があります」

その原因はすべて本人が
これまでの人生で選択してきた
行動の積み重ねが

病気をつくります

つまり健康を取り戻すためには
「今までの自分がとらわれていた考え方」
「行動を捨てて」

自分自身が変わらなければ
結果が良くなる事はないのです

当院へ相談に来る方は
色々なタイプの方がいます

「不調」や「病気」が起こり
自分自身の生活を改めて
健康になるための努力をする人

反対に
病院行き 言われるがままに
薬や治療を受け
他に何もしない人

結果は全く違ってしまいます

私がアドバイスする事は
「健康」になるための行動を
はじめませんか?

という提案で

通院することも
健康になるための習慣を変える行動に
つながります

あなたのは どちらのタイプですか?

もしいま・・・
思った通りの結果が出ていない
のであれば

根本的な考え方を

改めませんか?

 

 

 

 

 

ご予約フォーム→

 

友だち追加

 

 

清水真先生の著書

 

 

 

 

 

 

住所:札幌市東区北24条東16丁目

弘栄ビル2階 

 

地下鉄東豊線【元町駅】徒歩1分 

JR札幌駅車20分

 

受付:午前10時〜午後6時 

定休日:日・祝日・月曜(完全予約制) 

電話:

※診療中は電話に出る事ができません

ご予約・お問い合わせはメールでお願いします。

 

 

【ご来場者地域】

 

〜札幌市内全域および道外から来場

 

・中央区・東区・北区・南区・西区・清田区

・豊平区・白石区・手稲区・厚別区

・江別市・北広島市・小樽市・恵庭市

・千歳市・旭川市・深川市・当麻町

・愛別町・帯広市・音更町・幕別町

・池田町・釧路市・登別市・室蘭市

・苫小牧市・伊達市・洞爺湖町・喜茂別町

・東京都・埼玉県・神奈川県・静岡県

・千葉県・茨城県・大阪府・京都府

・兵庫県・岡山県・愛媛県・香川県

・和歌山県・三重県・愛知県・岐阜県

 

 

 

 

地下鉄駅からのアクセス動画は↑

(地図をクリックしてください)

 

駐車場アクセス

 

 

 

 

 

ご相談の悩みが多い症状

肩こり・腰痛・ヒザ痛・疲れ目・頭痛

耳鳴り・顔面麻痺・五十肩・野球肘

ゴルフ肘・テニス肘・手根管症候群

バネ指・腱鞘炎・リュウマチ・肋間神経痛

頚椎ムチウチ・頚椎ヘルニア・胸郭出口症

腰椎椎間板ヘルニア・分離すべり症

脊柱管狭窄症・便秘・血圧変動・ぜんそく

アレルギー・胃の不調・股関節痛・外反母趾

オスグット症・捻挫・足底筋膜炎・側弯症

ランナーズニー・骨盤矯正・ダイエット

ねこ背矯正指導など

 

お気軽にご相談ください!

 

 

 

 公式HPはこちらから 

 

 子供整体HP 

 

 子供成長痛HP 

 

 

 

 ビワの葉温灸HP 

 

 ひざ痛整体HP 

 

 

 

 身長アップ整体 

 目のセラピー 

 

 

 

 

 

通院する目的を忘れてしまった人達

2001年から始めた講演活動

おかげさまで全国各地からご依頼を
いただけるようになりました

・健康セミナー
・体操教室
・健康企業経営
・手技技術セミナー
・トレーニング講習
・コーチングなど

主な内容になります

昨日 ついに
全国47都道府県での講演を
達成しました!

最後は石川県金沢市です

多くの方とご縁が繋がり
感謝申し上げます

これからも健康メンターとして
知識と経験を増やして
精進してまいります

今後ともよろしくお願いします

痛みがある時にはきちんと通いましょう

今月は長く通っていた方が
何名か卒業してもらいました

当院では
症状が良くなって卒業する方
だけでなく

価値観が合わず
こちらからお断りするケースも
あります。

・仕事やプライベートの用事が優先で
通院をしない人

・健康への金銭感覚が乏しく
「自分の健康にお金をかけない人」

・当院のルールが守れない人

こうした方は
お互いのためにもよくないので

施術を中止してご帰宅して頂きます

初回の方も同様で
医療面接の中で話をしていて
「こちらの意図を理解してくれない」
「自分の考えを変えられずアドバイスを素直に
聞き入れない方」などがこれにあたります

なかには
そもそも当院の事を良く調べず
(ホームページすら見てこない)

「マッサージや癒しを希望される方」
「血液検査やお薬手帳。レントゲン画像を不携帯」
など

求めているものがかけ離れており
こうした方には

「当院の施術やフィロソフィーに
合わないので他を探してください」

お断りしています

紹介が8割で
ご紹介者がきちんと話をしていれば
問題ないのですが

ネットで安易に検索をして
こられた方などは
0から説明が必要です

おかげさまで当院の施術ポリシーを
ご理解いただき
協力してくれるドクターもたくさんいます

札幌で開業して24年
変わらず信頼を得ているのは
ブレずに健康を目指す方の
アドバイザーとしての立場を
変えずにやってきたからだと思います

長く通っている方にも
「毎月ニュースレター」を発行し
その趣旨を伝えているわけですが

受け取り方の認識が甘ければ
徐々に 当院のポリシーについて

忘れがちになり

「本来 治療を受ける目的」を忘れ
健康への優先順位が後回しになります

当院には全国から施術を希望される方が
来ています

私の施術を希望する方に
きちんとサポートするのは
プロとして当然で

クライアント自身が
誤解や迷走している場合には
きちんとアドバイスをする姿勢でおります

残念ながら
その忠告を理解できない方は
他を探してもらう事になります

当院のポリシーを理解して頂き
きちんと通院をしてください

改めてご理解のほど
よろしくお願いします。

 

 

 

ご予約フォーム→

 

友だち追加

 

 

清水真先生の著書

ねこ背は「10秒」で治る! 身長が伸びる、やせる! 背伸ばし体操 (講談社の実用BOOK)
Amazon(アマゾン)
198円

 

 

新聞棒ストレッチ~10秒でガチガチの関節・筋肉がほぐれる~ (GEIBUN MOOKS)
Amazon(アマゾン)
598〜6,276円

 

 

腱鞘炎・へバーデン結節・手根管症・バネ指 手の痛み・しびれ・ひざ痛・肩こり 1分でよくなるバターナイフさすり (わかさ夢MOOK 124)
Amazon(アマゾン)
510〜5,476円

 

 

大人でも身長が伸びる! やせる! 背伸ばし体操 (講談社の実用BOOK)
Amazon(アマゾン)
500〜13,572円

 

 

7日間で突然目がよくなる本
Amazon(アマゾン)
92〜4,220円

 

 

たった3分で弱ったカラダが復活する 真呼吸ストレッチ
Amazon(アマゾン)
691〜5,000円

 

 

住所:札幌市東区北24条東16丁目

弘栄ビル2階

 

地下鉄東豊線【元町駅】徒歩1分

JR札幌駅車20分

 

受付:午前10時〜午後6時

定休日:日・祝日・月曜(完全予約制)

電話:

※診療中は電話に出る事ができません

ご予約・お問い合わせはメールでお願いします。

 

 

【ご来場者地域】

 

〜札幌市内全域および道外から来場

 

・中央区・東区・北区・南区・西区・清田区

・豊平区・白石区・手稲区・厚別区

・江別市・北広島市・小樽市・恵庭市

・千歳市・旭川市・深川市・当麻町

・愛別町・帯広市・音更町・幕別町

・池田町・釧路市・登別市・室蘭市

・苫小牧市・伊達市・洞爺湖町・喜茂別町

・東京都・埼玉県・神奈川県・静岡県

・千葉県・茨城県・大阪府・京都府

・兵庫県・岡山県・愛媛県・香川県

・和歌山県・三重県・愛知県・岐阜県

 

 

 

 

地下鉄駅からのアクセス動画は↑

(地図をクリックしてください)

 

駐車場アクセス

 

 

 

 

 

ご相談の悩みが多い症状

肩こり・腰痛・ヒザ痛・疲れ目・頭痛

耳鳴り・顔面麻痺・五十肩・野球肘

ゴルフ肘・テニス肘・手根管症候群

バネ指・腱鞘炎・リュウマチ・肋間神経痛

頚椎ムチウチ・頚椎ヘルニア・胸郭出口症

腰椎椎間板ヘルニア・分離すべり症

脊柱管狭窄症・便秘・血圧変動・ぜんそく

アレルギー・胃の不調・股関節痛・外反母趾

オスグット症・捻挫・足底筋膜炎・側弯症

ランナーズニー・骨盤矯正・ダイエット

ねこ背矯正指導など

 

お気軽にご相談ください!

 

 

 

 公式HPはこちらから 

 

 子供整体HP 

 

 子供成長痛HP 

 

 

 

 ビワの葉温灸HP 

 

 ひざ痛整体HP 

 

 

 

 身長アップ整体 

 目のセラピー 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌整体 初診時に何もしないで帰ってもらう理由

当院には全国から足を運んでいただける方
がたくさんいます

ネットやスマホの環境が格段によくなり
情報も手に入りやすいので

北海道から配信した情報が
すぐに日本全国で手にいれる事ができます

その反面 そうした情報が
受け取った人の意思を通って
解釈されるので

反対に【何でこんな風に受け取っているの?】
という事も多々有ります。

当院では基本的に
ご新規のクライアントに関しては
「ご紹介、口コミ」を優先させて
頂いております。

そうした方達の方が
院のやり方、コンセプトなどが
きちんと伝わっているからです

反対にインターネットでご予約
された方は 初回の来院時に
時間をかけて話をしないと

多くの方が 誤解をしていたり
間違った健康価値観をお持ちの方
もいらしゃいます

これは仕方がないことで
すべての情報が正確に伝わる事は
ありません。

どれだけメールでやりとりしても
お互いの頭でイメージしている事が
一致する事はまずないのですから・・・

ですから当院は初診時には
お互いの価値観を照らし合わせて
もし納得いただければ

施術する契約を交わすようにしています

価値観が違ったり
納得いただけなければ
施術をしても良い結果は生まれず

双方に不満が残る事を避ける目的です

今月もこんな誤解がありました

・マッサージをしてくれる院
・バキバキと関節を鳴らすところ
・何分コース?
・1回で治すところ
・自己診断にしばられ 聞く耳をもたない
・病院の治療を信じている人
・前の院ではこうだったと要求してくる人
・症状の原因が生活習慣にある事を認められない人
・自分で努力する事を拒否する人
・体の健康よりも仕事や趣味を優先する人
・当院が病院と協力して施術をしている事を
知らない人
・院長のプロフィールも調べない人

などなど

話を進めていくうちに その誤解に
気づいてもらいます

9割以上の方が
話をしているうちに誤解に気づいて
くれて【ぜひ施術を受けたい!!】
という風に変わってくれます

でも中には 自分の思っている物と違う
その価値観は認められない
という方もいます

そういう場合は
施術をしないで そのまま帰って
もらいます

もちろんお金はいただきません

セラピーは
お互いの意思の疎通の元に
成り立っています

価値観が共有できなければ
他を探すのがベターです

当院では開業以来
20年間 そうしたスタイルで
施術を続けてきました

おかげさまで
施術結果に満足して頂いた方達
から 全国に口コミが広がっています

今後もこのスタイルは変える
つもりはありません

何もしないで帰って方にも
これまでの人生で考えた事が
なかった情報をご提供している
つもりです

今は気づかないかもしれませんが
いつか その価値観に気づいてくれれば
幸いです

北海道はすっかり秋になりました

天気の移り変わりが激しい季節です
どうぞお体に気をつけて

ご自愛ください

 

 

住所:札幌市東区北15条東7丁目

4−35 コーポセブン103号 

 

地下鉄東豊線【東区役所前駅】徒歩5分 

JR札幌駅車15分 

 

受付:午前9時〜午後5時 

定休日:不定休(完全予約制) 

電話:

※診療中は電話に出る事ができません

ご予約・お問い合わせはメールでお願いします。

 

 

【ご来場者地域】

 

〜札幌市内全域および道外から来場

 

・中央区・東区・北区・南区・西区・清田区

・豊平区・白石区・手稲区・厚別区

・江別市・北広島市・小樽市・恵庭市

・千歳市・旭川市・深川市・当麻町

・愛別町・帯広市・音更町・幕別町

・池田町・釧路市・登別市・室蘭市

・苫小牧市・伊達市・洞爺湖町・喜茂別町

・東京都・埼玉県・神奈川県・静岡県

・千葉県・茨城県・大阪府・京都府

・兵庫県・岡山県・愛媛県・香川県

・和歌山県・三重県・愛知県・岐阜県

 

 

 

地下鉄駅からのアクセス動画は↑

(地図をクリックしてください)

 

ご相談の悩みが多い症状

肩こり・腰痛・ヒザ痛・疲れ目・頭痛

耳鳴り・顔面麻痺・五十肩・野球肘

ゴルフ肘・テニス肘・手根管症候群

バネ指・腱鞘炎・リュウマチ・肋間神経痛

頚椎ムチウチ・頚椎ヘルニア・胸郭出口症

腰椎椎間板ヘルニア・分離すべり症

脊柱管狭窄症・便秘・血圧変動・ぜんそく

アレルギー・胃の不調・股関節痛・外反母趾

オスグット症・捻挫・足底筋膜炎・側弯症

ランナーズニー・骨盤矯正・ダイエット

ねこ背矯正指導など

 

お気軽にご相談ください!

 

 

 

 公式HPはこちらから 

 

 子供整体HP 

 

 子供成長痛HP 

 

 

 

 ビワの葉温灸HP 

 

 ひざ痛整体HP 

 

 

 

 

 

札幌子ども整体 親をみれば子供の性格がわかる

先日 市内で野球チームのコーチをしている方が
来院されました。

当院に通う部活動やクラブチームに所属する選手から
噂は聞いていたようです

本人も長年野球をやっているので
肩肘腰がボロボロ

10分程度のメンテナンスを受けた後で
体が嘘みたいに軽くなったと喜んでいました

その後で 話はコーチング論になり
現代っ子の指導について話が及びました

私も日本メンターコーチング協会の
コーチとしても活動しているので
その範囲で「スポーツコーチング」の情報を

いくつか紹介しました

彼とも共通していたのですが

子どものモチベーションの源泉は
両親との関わりにあります

親が意識していない以上に
子どもの性格形成にとても重要な役割を
もっています

「頑張れる子!」

「負けん気の強い子!」

「プレッシャーに弱い子」

「長続きしない子」

すべて親の関わりが子どもに影響を及ぼします

叱って育てた子 と

何も言われずに 育った子

それぞれの性格的 行動的特徴は
親の関わりに属します

当院にも 毎月
「子ども整体」を受けにたくさんの
子供達がやってきますが

初診時には必ず親が付き添いで
一緒にやってきます

 

ヒアリングをしていると
子どもの回答は「親」の意思が
影響されますし

ひどい場合は 親がすべて回答
している時もあります

子どもの不調のほとんどが
生活習慣が関係します が・・・・

だらしない生活が身についている子どもは
残念ながら 親もだらしない行動を容認
しているので

 

ここの関係性が改善されないと
なかなか回復できないケースがありますね

またイライラしている子ども
情緒が不安定で感情をコントロールできない
子どもは、親も同様の言葉遣いや態度だったりします

コーチも言っていましが
子どもに指導するのと同じように
両親への声がけも大事だと・・・

そうなんです

子どもの生活習慣を変えるためには
親の関わりがすごく重要です

それはスポーツも同様です

当院にくる親御さんにも
それは毎回伝えています。

食事も運動も休養も姿勢も勉強も

習慣形成には親(手本)の存在が大事

まずはご両親にもそのことを
知ってもらいたいと思います。

 

 

住所:札幌市東区北15条東7丁目

4−35 コーポセブン103号

 

地下鉄東豊線【東区役所前駅】徒歩5分

JR札幌駅車15分

 

受付:午前9時〜午後5時

定休日:不定休(完全予約制)

電話:

※診療中は電話に出る事ができません

ご予約・お問い合わせはメールでお願いします。

 

 

【ご来場者地域】

 

〜札幌市内全域および道外から来場

 

・中央区・東区・北区・南区・西区・清田区

・豊平区・白石区・手稲区・厚別区

・江別市・北広島市・小樽市・恵庭市

・千歳市・旭川市・深川市・当麻町

・愛別町・帯広市・音更町・幕別町

・池田町・釧路市・登別市・室蘭市

・苫小牧市・伊達市・洞爺湖町・喜茂別町

・東京都・埼玉県・神奈川県・静岡県

・千葉県・茨城県・大阪府・京都府

・兵庫県・岡山県・愛媛県・香川県

・和歌山県・三重県・愛知県・岐阜県

 

 

 

地下鉄駅からのアクセス動画は↑

(地図をクリックしてください)

 

ご相談の悩みが多い症状

肩こり・腰痛・ヒザ痛・疲れ目・頭痛

耳鳴り・顔面麻痺・五十肩・野球肘

ゴルフ肘・テニス肘・手根管症候群

バネ指・腱鞘炎・リュウマチ・肋間神経痛

頚椎ムチウチ・頚椎ヘルニア・胸郭出口症

腰椎椎間板ヘルニア・分離すべり症

脊柱管狭窄症・便秘・血圧変動・ぜんそく

アレルギー・胃の不調・股関節痛・外反母趾

オスグット症・捻挫・足底筋膜炎・側弯症

ランナーズニー・骨盤矯正・ダイエット

ねこ背矯正指導など

 

お気軽にご相談ください!

 

 

 

 公式HPはこちらから 

 

 子供整体HP 

 

 子供成長痛HP 

 

 

 

 ビワの葉温灸HP 

 

 ひざ痛整体HP 

 

 

 

 

 

札幌整体 あなたは私のところに来るクライアントではありません

札幌では寒さが厳しくなり
近隣の山々では初雪を観測しました

よいよう冬が来ますね・・・・

風邪や体調管理にご注意ください!

インターネットの普及により
当院の事もたくさんの方に知ってもらえるように
なりました。

全国から問い合わせやご予約を頂けるのは
とてもありがたいのですが・・・

中には困った方もたくさんいます

自分の事だけ話し こちらの話を聞かない人

メールの内容も一方的で
こちらからいくつかの質問を投げかけても
全くそれに答えず、ただ自分の感情を
書き綴ってくる方もいます。

またご来院の際にも
ヒアリングやカウンセリング中に

自分の考えや健康価値観を曲げれず
こちらのアドバイスに一切耳を貸さない方も
います。

それでは何のために 私のオフィスにやって来たのか
わかりません。

体に不調や問題があるのは これまでの
自分の選択にミステイクがあったからでは
ないでしょうか・・・?

そこを受け入れられない人は
当然 不調の改善は得られません

時間の意識が合わない人

予約時間に遅れてくるのは間々あります
道路状況や急用などお互い様です。

しかし、連絡を頂けないと
こちらでは次のクライアントスケジュールに
しわ寄せがきますので

そこはマナーとして連絡を欲しいと
思います。

また反対に 5分の遅れが許せないという
タイプの方もいます。

先約の方が 少し時間が押している時に
待てないで帰ってしまう方です。

事前に予定がタイトである!
お知らせ頂ければ、忙しい時間は避けて
予約を取りますので 必ずご連絡ください

また当院では在宅往診のサービスもしています
道路状況や先約の方との兼ね合いで
時間が押す場合が良くありますので

そちらについてもご了承の上ご予約ください

当院ではジャスト・きっかりの時間に
行ける保証は一切ありません。
時間が気になる方は他院をご利用ください

電話での相談は行っていません!

当院に電話でアポイメントを取ろうとしたり
症状や状況を電話で確認しようとする方が
います。

残念ながら話のみであなたの症状について
100パーセントのアドバイスをする事は
できません。

また施術中は集中したいので
電話には出ません。

相談はメールでお願いします。

こちらからのお願いを聞いてください

症状の重度によっては 病院への受診
レントゲン写真などの提出をお願いします。

できるだけ早く回復するために
最善の状態を整えたいと考えております。

多くの症状は施術のみで回復する事はなく
原因には生活習慣の問題が関係あります。

・食生活のバランス
・運動の必要性
・休養のすすめ
・ストレスの改善
・姿勢を意識する

など こちらから出来るアドバイスは
きちんとしますので

それに納得頂ける方に
きちんと通院していただきたいと思いますので
ご了承よろしくお願いします。

 

 

 

住所:札幌市東区北15条東7丁目

4−35 コーポセブン103号

 

地下鉄東豊線【東区役所前駅】徒歩5分

JR札幌駅車15分

 

受付:午前9時〜午後5時

定休日:不定休(完全予約制)

電話:

※診療中は電話に出る事ができません

ご予約・お問い合わせはメールでお願いします。

 

 

【ご来場者地域】

 

〜札幌市内全域および道外から来場

 

・中央区・東区・北区・南区・西区・清田区

・豊平区・白石区・手稲区・厚別区

・江別市・北広島市・小樽市・恵庭市

・千歳市・旭川市・深川市・当麻町

・愛別町・帯広市・音更町・幕別町

・池田町・釧路市・登別市・室蘭市

・苫小牧市・伊達市・洞爺湖町・喜茂別町

・東京都・埼玉県・神奈川県・静岡県

・千葉県・茨城県・大阪府・京都府

・兵庫県・岡山県・愛媛県・香川県

・和歌山県・三重県・愛知県・岐阜県

 

 

 

地下鉄駅からのアクセス動画は↑

(地図をクリックしてください)

 

ご相談の悩みが多い症状

肩こり・腰痛・ヒザ痛・疲れ目・頭痛

耳鳴り・顔面麻痺・五十肩・野球肘

ゴルフ肘・テニス肘・手根管症候群

バネ指・腱鞘炎・リュウマチ・肋間神経痛

頚椎ムチウチ・頚椎ヘルニア・胸郭出口症

腰椎椎間板ヘルニア・分離すべり症

脊柱管狭窄症・便秘・血圧変動・ぜんそく

アレルギー・胃の不調・股関節痛・外反母趾

オスグット症・捻挫・足底筋膜炎・側弯症

ランナーズニー・骨盤矯正・ダイエット

ねこ背矯正指導など

 

お気軽にご相談ください!

 

 

 

 公式HPはこちらから 

 

 子供整体HP 

 

 子供成長痛HP 

 

 

 

 ビワの葉温灸HP 

 

 ひざ痛整体HP 

 

 

 

 

 

 

札幌整体 思考や口癖が病気をつくる

年間数万人の方にセラピーをしていると
直感的に  「あぁこの人はすぐに治る人だなぁ」

「この人は少し難しいかもしれないなぁ」というのが
感覚的にわかる瞬間があります。

そのセラピストとしてのフィーリングが
ほぼ当たるのでまんざらでもないなぁ・・と思ってしまう訳です

一番ハッキリと確信を持てるのは 思考の癖。口癖です。

ネガティブな思考。ネガティブな口癖を発する人は
痛みを助長させ、症状をより複雑にしているのです。

これは脳の癖でもあります

痛みや不調を感じているのは脳です。
その脳で感じる意識が強くなればなるほど 痛みは増幅され
症状は重くなっていくのです。

「痛い! 痛い!・・・痛い!!」と言えばいうほど
痛みが強くなる。

反対に 親が子供に「痛いの痛いの飛んでけ=」と
さするだけで、「痛み」が軽減する。

腰が痛いおばあちゃんが、転んで膝を打撲すると
意識が膝にいき、その間「腰の痛み」を忘れる
なんてことも全て 脳の意識で変わるわけです。

人間は辛い時。落ち込んだ時にどのように回復するか・・
それは忘れることです!

辛いストレスから意識をそらす事で
その不調の感じ方は激減します。

心臓のトラブルから不整脈を患っていた会社役員Kさん
薬を飲んでも症状は改善されず とてもイライラしていました

何度かセッションをしている時に Kさんに
「もう 体の衰えを受け入れてください! 長年使ってきた
心臓です。 もう若い時の同じように、働くことは無理ですよ」

とアドバイスしたら、笑いながら
「そうか俺と同じで ガタがきていたんだな=」
といいながら  その後 仕事を若い人に譲り
生活リズムが変わったら 不整脈も心臓の息苦しさも
改善しました。

脳の意識が体に与える影響は計り知れないです。
筋力テストをしても、ストレスや悩みについて考え
させるだけで、力が弱くなります。

最近の研究では腰痛の9割の原因がストレスと
医師たちは判定しています。

セラピーや運動療法で予防をしていても
脳の思考の癖が変わらなければ、症状の完治は難しいです。

当院に訪れる方と 可能な限り会話でコミュニケーションを
図ります。 少しでも思考の癖。脳の悩みをクリアにできれば
いいかなぁ・・・と思い お話します。

なかなか良くならないその症状
もしかしたら、あなた自身の思考が症状を複雑にして
いるのかもしれませんよ=

 

 

 

 

住所:札幌市東区北15条東7丁目

4−35 コーポセブン103号

 

地下鉄東豊線【東区役所前駅】徒歩5分

JR札幌駅車15分

 

受付:午前9時〜午後5時

定休日:不定休(完全予約制)

電話:

※診療中は電話に出る事ができません

ご予約・お問い合わせはメールでお願いします。

 

 

【ご来場者地域】

 

〜札幌市内全域および道外から来場

 

・中央区・東区・北区・南区・西区・清田区

・豊平区・白石区・手稲区・厚別区

・江別市・北広島市・小樽市・恵庭市

・千歳市・旭川市・深川市・当麻町

・愛別町・帯広市・音更町・幕別町

・池田町・釧路市・登別市・室蘭市

・苫小牧市・伊達市・洞爺湖町・喜茂別町

・東京都・埼玉県・神奈川県・静岡県

・千葉県・茨城県・大阪府・京都府

・兵庫県・岡山県・愛媛県・香川県

・和歌山県・三重県・愛知県・岐阜県

 

 

 

地下鉄駅からのアクセス動画は↑

(地図をクリックしてください)

 

ご相談の悩みが多い症状

肩こり・腰痛・ヒザ痛・疲れ目・頭痛

耳鳴り・顔面麻痺・五十肩・野球肘

ゴルフ肘・テニス肘・手根管症候群

バネ指・腱鞘炎・リュウマチ・肋間神経痛

頚椎ムチウチ・頚椎ヘルニア・胸郭出口症

腰椎椎間板ヘルニア・分離すべり症

脊柱管狭窄症・便秘・血圧変動・ぜんそく

アレルギー・胃の不調・股関節痛・外反母趾

オスグット症・捻挫・足底筋膜炎・側弯症

ランナーズニー・骨盤矯正・ダイエット

ねこ背矯正指導など

 

お気軽にご相談ください!

 

 

 

公式HPはこちらから

 

子供整体HP

 

子供成長痛HP

 

 

 

ビワの葉温灸HP

 

 

 

 

札幌こども整体 「成果の出る子供」と「結果の出せない子供」の差

北海道も桜が開花

ユニフォーム姿の子供たちが 自転車で移動する姿も
よく目にするようになりました

4月に入り
当院にもたくさんの子供たちが「こども整体」「目の温灸」
「スポーツトレーニング指導」などを受けにやってきます

毎月札幌から300キロ以上離れている遠軽町から
やってくる野球少年(小6)がいます

お父さんの熱心な指導で 地元地域でも有名な彼
将来の夢はズバリ
プロ野球選手です

過去にプロ野球選手のトレーナー指導をしていた私

プロがどんな事に気をつけているのか!
どんな食事やトレーニングをすると上手になれるのか

そのノウハウを彼に教えています

1年前から本人の意思で「来たい!」と望み
毎月札幌までやってくるようになった彼

一年間で身長が17センチ伸びて
体も二周りは大きくなりました

「これをしておいた方がいいよ=」

とアドバイスすると
必ず自宅に帰ってから実践をします!

あまりたくさんの事を教えすぎると
オーバーワークになるので、こちらで指導を制限するくらい
自己管理が出来ている12歳に ただただ感心します

 

 

「先生 ねこ背をよくしてください!」

「身長伸ばして下さい!」

「視力をアップさせてください」

「足の成長痛を治してください!」

と来られる親子に 必ず質問します・・・

「どうして痛くなったと思いますか?」

「どうやったら治ると思いますか?」

この質問に「親」が答えているうちは
この子の成長はありません・・・

自分で原因を理解していないと
対策を立てることはできないのです

また「施術」がすべてを改善するものではありません

「どうやって・・・?」「どうして・・・?」

の答えがそれで「今までの生活習慣を改善する」事が
病気の予防。成長の促進。スポーツの上達の最善の策
です。

そのためには
子供自身が その悩みを解決する事に対して
積極的でなければいけないし、その悩みを解決したら
どんな有益(ベネフィット)があるのか・・・?

きちんと理解する事がモチベーションになります

 

母親「先生 ねこ背を治してあげたいのです・・」

私「君はどうなの?」

子供「あ・・うん」

私「どうして ねこ背を治したいの?」

子供「・・・・」

母親「見た目もカッコ悪いし、背も伸びないでしょう・・?」

私「どうして身長伸ばしたいの?」

子供「・・・・・」

私「どうしてねこ背になってしまったと思う?」

子供「ゲームしている時だとか、だらしなく座っているから」

私「どうやったらねこ背治せる?」

子供「自分で良い姿勢をするように気をつける」

私「すごいね=自分でちゃんと理由わかっているね=
じゃあ、どうして昨日まで出来なかったと思いますか?」

子供「・・・・なまけていた・・・」

ここでねこ背になると体に起こる悪影響を説明します。
またねこ背をよくすると どんな良い影響があるのか?
これがベネフィットです。

・身長が伸びる
・スタイルが良くなる
・疲れにくい
・成長痛が和らぐ
・集中力や学習能力が上がる
・ストレスが減る
・スポーツが上手になる・・

などなど話をします

本人が「悩みを解決したい!」
モチベーションが「良くなったらこうなる!」という
ベネフィット(成果)の見える化です

これが目標になるから、本人も継続して
頑張れるのです。

最初に登場した小学生野球少年は
プロになる! スポーツが上達する! 身長が伸びる!
という明確な目標、目的があるから300キロ先から
毎月通院しますし、家でのトレーニングも続けます

もちろん成果は現れます。

しかしただ親に言われて来ている。
ベネフィット(成果)を理解していない子供は

「他人任せ」で「原因」を改めようとはせず
「施術」を受けた後からも何も改善をしません

それでもまだ他人のせいにして・・
「病院」や「治療」を受けても「治らない」と
相談にきます★

残念ながらこのタイプの方達は
一生 改善することはできないかもしれません

健康づくりは生活習慣で決まります!

それは運動上達。学力向上。にも通じるものです

なんのために施術を受けたいのか?
どうしてトレーニングをしてもらいたいのか?

そこを子供自身が明確にできないと
せっかく親がお金を投資しても「改善」はしない
「無駄な投資」に終わります

私のオフォスでは子供自身に考えさせ
行動できるようになるまで「コーチング」しています

自分に「目標宣言」ができるようになった時
初めて成果を実感出来る「プログラム」に巡り会える
と思いますので

ご理解いただきたいと思います

 

(ホームページ↑画像をクリック)